カメちゃん介護

「介護を若い世代から伝えていく」をコンセプトに作ったブログです!必ずくる介護、向き合いましょ!

介護離職の現状と理由。カメ田が解説!本当に深刻ですよ(*_*;

こんにちは。

 

 

最近アウトドアを全然できずに仕事に追われているカメ田です。

 

 

前回、カメ姉さんがふれた介護離職について実際の数字をみながら考えていきましょう。

 

家族が介護状態になった場合にだれが介護をするでしょうか??

 

 

 

基本的にお子さんや配偶者ですよね。

 

介護事業者に全部任せればいいや!と思う方もいると思いますが、

 

 

団塊の世代が介護される側になるこのご時世。

 

深刻な人手不足に陥ってます。

 

また、施設利用料が高いなど施設に入れるのが困難なご家庭も多く存在します。

 

 

実際に厚生労働省のデータを見ても、70%のご家庭が家族で介護をしています。

 

 

一番怖いなと思ったのは、お子さんが大学に入学するときに自分の親が介護状態になることです。大学費用と介護費用のダブルの支出。

 

 

お子さんの大学費用は4年~6年程度で終わりが見えており、奨学金の援助もあります。親の介護はどうでしょう?終わりが見えない上にいくらかかるか把握できません。

 

 

よくお子さんが生まれたら学費を貯めようとはなりますが、みなさん親の介護のためにお金を貯めようという考えになりますか??

 

 

普通はなりませんよね。なので実際に家族を介護することになった場合に備え、少しでも対策していくことをお勧めします。

 

 

f:id:kamechankaigo:20190314124359j:plain

 

介護離職の現状

 

介護を機に仕事を辞めてしまった方はどのくらいいると思いますか??

 

実は厚生労働省のデータによると年間約9万人のかたが仕事を辞めているという驚きの結果が出ています。

 

もちろん今後はもっと増えていくことが考えられます。

 

特に仕事を辞める年代で多いのが50代となっており、ちょうどお子さんが大学でお金がかかるタイミングですね。

 

自分の将来を考えると恐怖ですね。

 

まだ、結婚してませんし、結婚できるかわかりませんが。笑

 

ご両親がある程度介護費用としてお金を貯めている場合や、定期的に入る収入や保険に加入している場合は経済面では安心ですね。

 

ただし、肉体面や精神面の負担は補えないので、あらかじめ介護の制度の予習や介護される方と事前に相談する機会等を設定してあげて、いざというときに備えることが大事です。

 

 

離職理由

 

実際にどのような理由で介護離職したか、上位5つを見ていきましょう。

 

 

1位.仕事と介護の両立が難しい職場だったため。

 

 

2位.自分の心身の健康状態の悪化

 

 

3位.自分の希望として介護に専念したかった。

 

 

4位.施設へ入所できず、介護の負担が増えたため。

 

 

5位.自分自身で介護することにより、介護サービスの利用料を軽減できるため。

 

 

となってます。

 

 

2.3年入所できないという方は私の周りにもいましたが、そもそも介護と仕事の両立ができる職場の環境がほとんど整っていないことがわかります。

 

大手企業に所属しているから大丈夫という楽観視をしている方。

 

一度会社の介護制度について社内規定を確認することをおすすめします。

 

私自身あまり認識がありませんでしたが、2位の自身の健康状態の悪化。

 

こちらに関しては、介護疲れや介護によるストレスなど、さまざまな要因が重なって自身の健康状態の悪化につながるのでしょうね。

 

介護する側が精神的にも体調を壊してしまい社会復帰できないということもあり得ると思うとぞっとします。

 

 

また、介護を機に転職する方も多いと思いますが、精神面・肉体面・経済面でよくなったと回答しているひとは少ないので、転職する際にも十分検討されてください。

 

まとめ

 

70歳ごろから介護認定率は増えていき、亡くなるまでに女性はほとんどの方が、男性は90%の方が介護に直面します。

 

がんは二人に一人なりますよということは皆さんご存知かもしれませんが、介護はそれ以上にの確率で来ます!

 

がん保険にみなさんはいられてますか?

 

結構な人ががんの対策はしてますが介護の対策はしてる人がほとんどおりません。

 

介護が必要となる原因の第一位は認知症、第二位は脳卒中と続きます。

 

65歳以上の人の5人に1人が認知症になるといわれています(この辺りは別の記事で書かせていただきます)。

 

なので、こちらの問題に対して早いうちから勉強し皆さんで対策を考えていきましょう。

 

以上介護離職のプチ情報でした。

 

カメちゃん→カメ田さんありがとうございます!!「介護離職」というワードは、表にはあまりでないですが考えないといけない重要な項目になりますね。アウトドアは、時間あるときにいきましょw

 

介護LINE@「カメちゃん介護」

 

私カメちゃんがLINE@という形で情報の共有・または相談所として利用できるサービスをつくりました!なんと、サービス開始からユーザー数が100人を突破!!まだまだ、増えていきますよ~( `―´)ノ!!

 

本アカウントは、〈介護制度などに詳しいお兄さん(カメ田さん)〉と〈介護セミナー講師してくださったお姉さん(カメ姉さん)〉にも協力していただき運営させていただいております!

  

是非、ご活用くださればとおもいます(^^)/

  

下記に友だち追加のリンクを記載させていただきます(^^♪

  

友だち追加

 

そのまま、トークでご質問いただければリアルタイムで回答させていただきます。

もちろんそのトークは「カメちゃん介護」運営グループだけにしか見られませんのでご安心ください!!